仕事の都合で車の出勤もあります

そうなると
出掛けにSTMT (スーツモーニングタナゴ) の30分勝負


釣果は、たったの2匹(1匹は自力脱獄)ですが、
釣り中毒患者ですから生き返りました


2匹のカンフル剤の効果は薄くて、
14日(木)は仕事帰りに、
初めての場所でやる目論見でしたが



初場所の確認はしましたが、
雷鳴

カーボン竿を振り出す勇気はありません


3連休初日の16日(土)は、
バラの80mm オーバー実績場所で、
IS さんと待ち合わせて雨後の大釣りを期待しましたが、

粘ってもこんだけ

移動しようとしていたら、
本流で後から始めた人がそこそこ釣っています


大雨でホソから本流に流されたのか、
本流で7匹を追釣してツ抜けの10匹で移動します


移動したヤリ場所は魚影を確認して、
直ぐに♂ヤリが釣れたので昼食タイムにしましたが、
戻ると隠れたみたいで魚影なし


なんとか11匹を釣りましたが、
3連休初日はバラ10+ヤリ11の21匹で終了です

たなきちに報告に行くと、浮子教室の準備をしていて、
「青さん車ですと飲めませんね」って


車をたなきち駐車場に置かせて貰う交渉が成立すると、
仕込んできます


ラム肉はこれしか残っていませんでしたが、
shin さんに焼いてもらって「まいう~!」

って、
肉が旨けりゃ酒も進みます

たなきち閉店後は場所を変えて、

ニンニクをごっそり入れられた、

自粛中のメンラーは解禁ではないのですが、
レロルと自制が利きません


3連休2日目の17日(日)は、
京都から来客があるというので、


久々の手賀沼は、こんなところでやってみます


渋い中10匹を釣って、たなきちに戻りますが、

来客は、
まだ到着していないので昼食をして待機です


程なくして、
たなきち初登場の ころにゅん さん


ご希望は「オオタナゴを釣りたい!」って、
ちっちゃ




オオタナゴの名に恥じるサイズばかりなので、
大型を求めて14匹で移動します


こんなホソで13cmを抜き上げたら最高なのに、

結果は、
更に ちっちゃ




ここで、shin さん、ころにゅん さんと別れましたが、
この12匹の中で最大はバラ


1円玉(直径2cm)より少し大きいオオタナゴ

3連休最終日の18日(月)は、

近所で20匹をやってから、
電車でたなきちの浮子作り教室の営業妨害に行きますが、

このサイズの釣りはバラでしょうって、
U20を狙いましたが最小で21mm


みなさん真剣に浮子作りに勤しんでいますが、

それを尻目に おしけん さんと始めちゃいます


私の到着前からやっていた、この人が気絶中に、
浮子教室に集まった人たちに労をねぎらう準備です


宴はたけなわですが、


食器を洗った処までは覚えていますが、

やっぱり場所を移動してやっていたのね


浮子作り教室に参加するために、
初たなきちの、ころにゅんさん、、、
初の激辛ヒマラヤは如何でしたか


深酒と激辛の組合せは、、、翌日が楽しみです

昨年記録は4,640匹、 3連休+αの合計は79匹で、
タナゴ釣り5年目、 1月 266匹、2月206匹、3月459匹、4月208匹、5月515匹、6月472匹、7月178匹の合計2,304匹です。
《サイズアップ》
オオタナゴ♀102mm(2014年)→119mm(1/11)
ヤリタナゴ♀ 90mm(2014年)→ 98mm(4/8)
マタナゴ ♀ 初記録 →108mm(5/14)
イチモンジタナゴ♀ 58mm(2014年)→ 80mm(5/29)
47都道府県達成までに25都道府県達成で残り22県


にほんブログ村
お会い出来て色々とお話を聞かせて貰い楽しかったです(^^)
今度は、アルコールを摂取出来る様なかたちでお邪魔させて貰おうと思って居るのでその時は、よろしくお願いしますm(__)m
酒と辛い物と女に弱いのでお手柔らかにお願いしますm(__)m
ころにゅんさんのアテンド、ありがとうございました!(笑)
チビオオタナゴが湧いてて参りましたね!?(大笑)
カレー&メンラー、、、マラソンの大敵ですので、、、
それ以上にジンギスカンを食べないとイケません!(爆笑)
釣果よりも、料理が非常に気になりますね
~(笑)
お酒で皆さんがダウンしているが
想像できます。楽しい宴会が伝わってきます。(^◇^)
コメありがとうございます!!
覚えていますよ~!
って、何を話したか一切覚えていませんが(汗)
こんな爺でよければ何時でもお相手しますよ(笑)
今朝体重を測ったら81kg(大汗)
8月1日から減量に入りますので、
残る1週間は悔いの残らないようにジンギス祭り(笑)
ブログの更新が遅れがちですが、
実は、
次の週末も懲りずに繰り返しています(汗)